2025/07/25 22:35

【不正レビューへの対応方針について】

当店では、各販売モールにおいて確認された不審なレビューを随時公開しております。これらの行為が社会的に不適切であることは十分に理解した上で、あえてその実態を明らかにする判断をいたしました。

もちろん、当店の商品に万が一不具合があり、結果としてお客様のご期待に沿えなかったケースがあることは真摯に受け止めております。しかしながら、事実に基づかない一時的な感情による誹謗や、攻撃的な表現を伴う投稿に関しては、モールの規約や社会的ルールに則り、厳正に対応してまいります。

当店は、すべてのお客様にとって損のない、公平な対応を心がけております。そのためには、ご購入者様からも冷静かつ公正なご対応をいただくことが大変重要です。万が一問題が発生した際には、当店まで一度ご連絡をいただけますよう、心よりお願い申し上げます。これらの行為は悪い評価のレビューを止めていただく趣旨で行っているのではなく、事実確認とこちらの補償を行うためのものとなり、実際の評価はお客様の思われるものをそのまま反映していただきますようお願いいたします。

昨今、ネット通販におけるレビューの影響力は極めて大きくなっておりますが、それに伴い、いわゆる不正レビュー業者による組織的・継続的な攻撃行為も後を絶ちません。当店では特に、ポジティブなレビューが連続して投稿された後、約1週間ほど経過したタイミングで、内容に整合性を欠いた暴言や誹謗中傷を含むレビューが定期的に発生している事実を確認しております。

当店は、レビュー本来の信頼性と価値を守るため、不正レビューの撲滅に向けたあらゆる行動を断固として実施してまいります。そしてその結果として、より多くのお客様に正確で誠実な情報をお届けできると確信しております。


【不正レビュー判定基準について】

当店では、以下のような複数の基準をもとに、不正レビューの有無を慎重に判定しています。

  • 製品の構造上、通常では考えにくい破損に関する投稿

  • 「ゴミ商品」など、過度な暴言を含む表現

  • 「嘘つき業者」など、事実に基づかない中傷的な発言

  • 外部の不正レビュー業者に関する情報リストに記載された人物による投稿

  • AIによる過去の不正レビュー文との照合結果

これらの要素を個別ではなく総合的に判断し、不正の可能性が高いと認められた場合にのみ、対応を行っております。